専門学校事業のご紹介
関東工業自動車大学校は、日本の基幹産業である自動車業界の一翼を担う自動車整備士を育成する専門学校であり、国家資格である一級自動車整備士・二級自動車整備士・車体自動車整備士の資格取得に向けた専門知識と専門技術の習得が基本となっております。
走行テストコースを含めた広大な敷地には学科教室棟・実習教室3棟・一級科棟・整備科棟・エンジン実習棟・食堂を備え、学生が学び、習得した事を活かせるよう、放課後も開放をしています。さらに、社会活動事業として、こども会や中学生社会体験「チャレンジ」の受け入れ、鴻巣市交通安全運動への参加、埼玉県高校生エコカー・ロボットコンテストへの協力をおこなっております。
専門学校事業の特徴
若者たちが、これからの日本を担い、厳しい社会を生き抜いていく為に必要な事は、専門学校・大学・短大といった高等教育へ進学する事によって、自己の存在価値を磨くことであると考えます。 そして、高等教育機関にとって重要なことは、若者が、一生に一度の人生を充実させ、大切な時間を送るよう、正しい職業選択をするための礎となることです。
「自動車大学校」を名称に掲げる本校は、「人の生命と安全を守る」就業の性質から、教育の質の向上と若者たちの人間性教育を大きな使命と考えおります。若者たちが、自己実現と日本の発展に貢献できる人材となる高等教育機関として、邁進してまいります。
教育理念のご紹介
関東工業自動車大学校の教育原点は、「専門知識・専門技術は当然。厳しい社会状況だからこそ、豊かな人間性をもつ若者たちを育み、21世紀を背負う若者たちに、夢と希望を与える」 であります。 教育指導にあたる教職員は、常にこの原点を念頭に置き、学生の個性を伸ばし、厳しい社会を乗り越えていける柔軟性と、自己実現や守るべきものを守る強い心を持ち合わせた人間を育成する事を目指しております。 そのためには、指導する教員も柔軟な心と強さを持ち、良きお手本となるよう心がけ、学生に対して、時には二人三脚で寄り添い、時には一人で走らせ伴走する教育を行っております。
専門学校事業部(関東工業自動車大学校)
〒365-0059
埼玉県鴻巣市糠田2618-8
TEL(048)596-3555(代)
専門学校事業(関東工業自動車大学校)のWebサイト
関東工業自動車大学校のホームページ内には、・一級自動車整備科・二級自動車整備科 ・車体自動車整備科の詳細、各界の多彩な方による特別講座、学生の様子を伝えるキャンパスライフ、教育紹介、多種多様なクラブ活動、本校の強みである資格取得や就職・内定および就職先、試験日、学費のご案内等、入学するにあたっての必要な事項を掲載しております。又、本校の雰囲気を感じとっていただける学生インタビュー、その雰囲気をご自身で感じていただける見学会の日程もございます。ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。
表彰実績
平成21年5月22日 | インターンシップ推進事業受入校協力により感謝状 (埼玉県知事) |
---|---|
平成20年5月22日 | 安全運転管理者事業所として表彰 (県警交通部長・安全運転管理者協会協会長) |
平成19年6月15日 | ヤングドライバーの交通事故防止活動の推進により表彰 (県警交通企画課長) |
平成19年3月28日 | 交通事故防止活動により表彰 (県警交通部長) |
平成18年6月16日 | 講習会場施設の提供協力により感謝状受賞 (埼玉県警備業協会会長) |
平成18年5月22日 | 交通事故防止活動により感謝状受賞 (自動車安全運転センター理事長) |
平成17年10月20日 | 私立学校審議会委員として私立学校の振興発展により表彰 (全国私立学校審議会連合会会長) |
平成17年7月5日 | 専修学校教育功労者文部科学大臣表彰 (文部科学省) |
平成16年10月5日 | 研究センター業務の協力により感謝状受賞 (財団法人 消防試験研究センター理事長) |
平成16年5月26日 | 交通事故の防止により感謝状受賞 (埼玉県警察本部) |
平成16年4月28日 | 重大交通事故のにより感謝状受賞 (鴻巣警察署) |
平成15年11月1日 | 彩の国5つのふれあい県民活動の積極的な取組み (埼玉県知事) |
平成15年7月30日 | 赤十字事業の進展により金色有功賞受賞 (日本赤十字社) |
平成14年10月10日 | 職業技術教育の振興発展により表彰 (埼玉県知事) |
平成15年7月21日 | 赤十字事業の進展により銀色有功賞受賞 (日本赤十字社) |
平成15年7月11日 | 赤十字事業の進展により感謝状受賞 (日本赤十字社社長) |